在宅勤務
概要
当社では在宅勤務が基本的な働き方となっています。従業員は自宅で業務を行うことが標準です。オフィスへの出社は、必要に応じて行うものとします。
重要:在宅勤務は基本的に自宅で行ってください。カフェ、コワーキングスペース、図書館等のセキュリティが担保しづらい環境での勤務は禁止します。
基本的な働き方
在宅勤務の原則
- 在宅勤務が標準的な勤務形態です
- 特別な申請は不要です。希望者は在宅で業務を行ってください
- 取引先に在宅勤務である事実を共有するようにしてください
オフィス出社について
オフィス出社が必要となる場合:
- 重要な会議や打ち合わせ
- オフィス設備のメンテナンスや機器の設定作業
- 上司から出社指示があった場合
- 取引先から要請があった場合
- その他、業務上必要と判断される場合
また、リフレッシュや気分転換を目的として、自由にオフィスを利用することも可能です:
- 環境を変えて集中したい時
- 同僚とのコミュニケーションを図りたい時
- 在宅勤務に疲れを感じた時
- その他、個人的な理由でオフィスで働きたい時
オフィス出社時の事前連絡は不要です。自由にオフィスをご利用ください。
在宅勤務時の基本事項
勤務環境の整備
- 自宅での勤務が原則です
- 業務に集中できる静かで快適な環境を確保してください
- 必要な機器(PC、インターネット接続、Webカメラ、マイク等)を準備してください
- 長時間の作業に適した机・椅子を使用してください
- 適切な照明を確保してください
- セキュリティが確保された環境で作業してください
勤務場所の制限
以下の場所での勤務は禁止します:
- カフェ、レストラン等の飲食店
- コワーキングスペース
- 図書館
- 公共交通機関内
- その他、第三者が容易に画面を覗き見できる場所
- セキュリティが担保できない場所
日常的なコミュニケーション
- 業務開始時には、チャットツールで「おはようございます」等の挨拶を行ってください
- 業務終了時には、チャットツールで「お疲れ様でした」等の挨拶を行ってください
- 定期的にチーム・上司と連絡を取り、業務状況を共有してください
- オンライン会議には積極的に参加してください
- 業務時間中は指定された連絡手段で連絡が取れる状態を保ってください
- 長時間離席する場合は、事前にチームに連絡してください
勤怠管理
- 通常の勤務時間に従って業務を行ってください
- 業務開始・終了時間をチャットツール等で共有してください
- 休憩時間も通常通り取得し、長時間の休憩時は連絡してください
- 勤怠システムに正確に記録してください
- 有給休暇や早退・遅刻等も通常通り申請してください
ワークライフバランス
働き方のメリハリ
- 決められた勤務時間を守り、プライベート時間を確保してください
- 業務時間外の連絡は緊急時を除き控えてください
- 定期的に休憩を取り、健康管理に気をつけてください
- 運動不足解消のため、意識的に体を動かす時間を作ってください
セキュリティ
情報セキュリティ
- 会社の機密情報は適切に管理してください
- 第三者に情報が漏洩しないよう注意してください(家族も含む)
- 使用する機器は会社のセキュリティポリシーに従ってください
- VPN接続を必ず使用してください
- 公共のWi-Fiでの業務は避けてください
データ管理
- 業務データは会社指定のクラウドサービス等を利用してください
- 個人の機器に業務データを保存する場合は、事前に許可を得てください
- 定期的にデータのバックアップを取ってください
- 業務終了後は適切にデータを削除・保管してください
在宅勤務のサポート
環境整備支援
- 必要な機器や備品については会社に相談してください
- インターネット回線費用の補助制度があります
相談窓口
- 在宅勤務に関する相談はマネージャーにお気軽にご相談ください
- 技術的な問題についてもマネージャーにお問い合わせください