VPN接続手順
社内や取引先サーバーへ固定IPでの接続が必要な場合にインターネットVPNを利用することができます。VPN環境は東京オフィスに2回線(フレッツ光、NURO Biz)が設置されています。アカウント名およびパスワードは各自個別に連絡します。
:::info 以下の設定をおこなった場合の固定IPは東京のフレッツ光が 219.117.247.5 、NUROが 150.249.200.46 となります。固定IPの登録が必要な場合はこの2つのIPアドレスの登録をお願いします。
:::
VPN設定方法
MacでのVPN設定手順は以下の通りです。
- ネットワーク設定画面で+ボタンをクリックしてサービスの追加画面を表示します。
- 下記の設定でサービスを追加します。
| インターフェイス | VPN |
| VPNタイプ | L2TP over IPSec |
| サービス名 | 任意(例: エアーズ東京VPN、エアーズNURO VPN) |
3. 追加されたサービスの設定をおこないます。下記の値を入力してください。
| 構成 | デフォルト |
| サーバアドレス | 東京: tokyo.airs.co.jp もしくは 219.117.247.5 |
| NURO: 150.249.200.46 | |
| アカウント名 | 自分のメールアドレス(例: kato@airs.co.jp) |
4. 「認証設定...」ボタンをクリックして、個別に連絡するパスワードと共有シークレットを入力してください。
5. 「詳細...」をクリックして下記の設定を追加してください。
-
オプション セッションオプション: 「すべてのトラフィックをVPN接続経由で送信」を有効化
-
TCP/IP IPv4の設定: 「PPPを使用」
-
DNS DNSサーバー: 未入力(入力されている場合は削除してください)
-
プロキシ 変更なし(プロトコル選択なし)
-
すべての設定が完了すべて「適用」ボタンをクリックして設定を保存してください。
-
「接続」ボタンをクリックしてVPN経由でインターネットにアクセスできるか確認してください。
- 状況が「接続済み」になり、192.168.100 で始まるIPアドレスが設定される。
- 下記のサイトなどで接続先から見た固定IPが 219.117.247.5 もしくは 150.249.200.46 であることを確認する www.cman.jp/network/support/go_access.cgi
- 状況が「接続済み」になり、192.168.100 で始まるIPアドレスが設定される。